みんな裏ドラ乗っていますか?時岡です。
だんだんコメントが増えてきてとてもうれしいので、今回もよろしくお願いします。
先日最強戦の「東京ブロック」店舗予選である「ジャンリーグ」に出場しました。
仕事で東京に行く用事があり、急遽思い立ったので、インターネットからの申し込みはすでに一杯。当日キャンセルが出ることを願いながら、お店へ。
キャンセル待ちは僕を含め4人いましたが、ちょうど4人のキャンセルがいて、無事みんな参加可能に。

【1回戦】
キャンセル待ちで出れたので、オカルトシステム的には『追い風ポールポジション』と思いながら、迎えた1回戦。
スタートから打撃戦で、かなり縦並びな展開。
オーラス10500点持ちの3着目。トップと2着目はどちらも45000点以上。
6順目くらいに、
二二六七八⑥⑦⑧56678 ドラ6
ダマでハネ満あるけれど、2着目に直撃しても順位が変わらず。どうしようか一瞬悩んだが、トップと2着目はおそらく向かってこなさそうだし、少しでも素点を稼ごうと、即立直。ツモって倍満にしようと思っていたら、ラス目の親に1500点振込み。時間打ち切り局だったので、そのまま終了の-32.0(素点-22.0。3着-10.0)の3着。
この卓はみんなキャンセル待ちの4人だったので、どうやらみんな『追い風ポールポジション』だったようです。『ミスオカルトは災いで終わる!』
【2回戦】
「次こそトップを!」と思った2回戦。
途中の局で、
一三①②③⑨⑨123789 ドラ1
序盤から捨牌に万子が散っており、場に2枚切れの二待ちを即立直。あがれたら、ちょっとおしゃれと思っていたけれど、派手な捨牌が裏目に出て、僕の現物を切って横移動。
親でドラ単騎の立直七対子を上がったりしたものの、+9.4(素点-0.6。2着+10.0)の2着。
それにしても、1回戦も2回戦も全然裏が乗らない。周りのみんなは、ホント良く裏が乗る乗る♪僕の日ごろの行いが悪いのか、みんなの日ごろの行いが良すぎるのか!?
【3回戦】
2回戦の合計が-22.6。3回戦終了時点で合計がマイナスだと、最終4回戦は戦うことなく、その時点で敗退となるルール。店舗代表になれるのは、上位4人(参加人数48人)だけであることも考えると、大きめのトップが欲しい3回戦。
東一局の中盤、最近、最強戦チャンネルでよく見るコバゴーこと小林剛プロばりに喰いタンで積極的にさばきに行ったら、途端に2件立直。タンヤオのみなのですぐに降りようと思っていたのに、テンパったため1枚切れの西を切ったら、下家に「立直一発七対子ドラドラ」の12000。
続く、東2局の序盤過ぎ、
二二七七八八九九③③⑤567 ドラ①
④待ちか、二と③のシャボ待ちかの選択の場面で、筒子がドラ色なのと万子の下が安そうだったので、点数を取り返そうと二と③のシャボで即立直。しばらくして親がドラ①を切って、追いかけ立直。筒子は③以外はどんどん出るけれど、③は出ず。最終的に②を掴んで、上家の親に「メンタンピン裏1」の12000。なんと立直棒を入れて、二局でちょうど0点。心の中で泣きながら、(箱下になったときに払うための)黒棒で支払い。
やばい感じしかしない東2局一本場、
四暗刻の一向聴から暗刻筋の八を切ったら、対面の「タンピン一盃口ドラ1」のダマ聴に振込み8300。
東3局の親を向かえた時点で、みんなに一回ずつ振込み、-8300点のラス。みんなは33300~38000点にひしめくトップ争い。場を壊してしまった感もあるけれど、ある意味で公平。
2本目の箱下用の黒棒も使いつつ、何回かは和了り、オーラスを迎え、-800点のダンラス。
「トップ争いに水を差したらいけないな」などと考えていたら、結構索子が寄ってくる。
ただ上家も、トップが射程圏内であり、東と白と中を仕掛けている。万子の混一色のように見えるが、結構万子も余っている。全体的に字牌の出が恐ろしく悪く、發は場に一枚で大三元もありうるし、字一色もありうる。
切れずに困っている南単騎で、索子の二盃口を張っているところに、もう一枚索子を引いてきた。「振りこんだら、対面と下家の人ごめんなさい」と思いながら南を切ったらセーフ。
最終形なのと、ダマで上がってしまうのも迷惑かけそうなので、立直。
数順後、上家から出和了り、最後は裏が3枚乗って、12翻のトリプル。
でも-16.8(素点-6.8。3着-10.0)の三着。ちなみに上家は万子の混一色小三元でした。
3回戦合計が-39.4で、今年の初店舗予選は敗退。
(牌姿の細かいところや巡目は少し間違いがあるかもしれまんせんが、大会で対局中なのでごめんなさい)
前回のブログで裏ドラの乗せ方も書いたのに、あんまり乗らず。でも最後に乗ったので、次回に続くはず。何度もトライできるのが、最強戦の店舗予選の良いところなので、みんな参加して盛り上げましょう。
ちなみにジャンリーグは卓がとても多く、店員さんも親切でした。あと、女性の店員さんはとてもかわいい。
「山脇千文美プロ」のブログにも今回の予選について載ってます。
次回は勝った報告がしたいです。
最後に和了ったトリプルの写真です。
『立直清一色断公九(タンヤオ)一盃口裏3』
(和了って3着で、予選敗退を決めた和了でもありますが(汗))

時岡 (月曜日, 13 7月 2015 02:39)
くすさん、コメントありがとうございます。
書こう、書こうと思いながら、なかなか更新できなくてごめんなさい。
次回は早めに書きます♪
時岡 (月曜日, 13 7月 2015 02:35)
たんろんさん、コメントありがとうございます。
オカルトとデジタルの話、ぜひ書きますので、またコメントよろしくお願いします。
くす (土曜日, 11 7月 2015 19:40)
ブログの更新がちょっと間あきましたねー。いそがしいのかな?
たんろん (日曜日, 05 7月 2015 08:16)
はじめまして,DR.T
DR.Tをリスペクトしています
おいらも岡山です
オカルト説とデジタル説の話も軽く書いてみていただきたいです
デジタル説からも,その1局自体の出来事や打ち方はオカルトのような(笑)
時岡 (木曜日, 18 6月 2015 08:30)
村上さん、コメントありがとうございます。
近畿四国予選で店舗代表なりたいです!
岡山予選頑張ってくださいね。僕も見にいこうかな♪
時岡 (木曜日, 18 6月 2015 08:28)
こにたんさん、コメントありがとうございます。
手はきれいですがあがれていないし、無理に手を作りにいきすぎなのかもしれません。
一発・裏ドラありなので、もう少し手なりでも良いかも。
そろそろどこかで戦いそうですが、そのときは僕に良い報告させてください!
村上公成 (水曜日, 17 6月 2015 13:16)
(ザ•ジンクス)前年のアマチュア最強位は他の店舗予選で勝てない!
去年私は鳥取、岡山と計3度挑戦しましたが、いずれも敗退(内足切り2回)しました。
近畿は次点繰り上がりポールポジションを狙いつつ今年も岡山には行こうと思ってます。
近畿四国予選でジンクスはあっさり破られますかね?
こにたん (水曜日, 17 6月 2015 01:37)
凄い手が多い‼︎
一回でも和了れたら、オカルト的には流れを引き寄せられたのにね〜
でも最後のチンイツは流石です‼︎
僕も頑張ろうっと‼︎
時岡 (火曜日, 16 6月 2015)
バウアーヤマジさん、コメントありがとうございます。
この手を上がっても、合計がプラスになって4回戦に出れるわけでなく、この半荘のトップになるわけでもないので、危険牌を切ってまで上がりに行ってよいのかちょっと悩んだのですが、この手を上がりに行かないのも逆に場を変に壊すかなと思い上がりに行きました。
次回はこんな手が早いうちに入ってほしいです。
時岡 (火曜日, 16 6月 2015 22:52)
紅茶男さん、初コメントありがとうございます。
あまり良いところを見せれなかったと思いますが、僕的には今年初の店舗予選を楽しく戦えてよかったです。
チャンスはまだまだあるので、どんどん参加して行きましょう。
今後もコメントよろしくお願いします。
バウアーヤマジ (火曜日, 16 6月 2015 22:08)
予選、残念でしたね。
オカルト的に言えば、最初から流れが悪かったような気がします。
しかし、最後に決めたトリプルは次に繋がる一撃じゃないかな?(*^_^*)
関西方面の予選で同卓したら、こんな手で上がらないで下さいね(笑)
紅茶男 (火曜日, 16 6月 2015 18:03)
はじめまして。
当日、同卓させていただきました紅茶男と申します。
雑誌等でもご尊顔を拝しておりましたのですぐに気づいて「チャンピオンと対戦できる」ことが嬉しくて舞い上がってしまいました。
結果、私も予選敗退でしたが他の店舗予選がまだあるので時岡さんを見習ってリトライしたいと思います。
なかなか無いとは思いますがもしまた対戦する機会がありましたらよろしくお願いいたします。
時岡 (火曜日, 16 6月 2015 13:23)
なきのまつさん、早速のコメントありがとうございます。
もとネタも気づいてもらえてよかったです。
ちなみに上の3着確定和了は、5索で上がってます。
なきのまつ (火曜日, 16 6月 2015 12:20)
「追い風ポールポジション」
自分も片山先生(初代最強位)のマンガの中で、「牌賊!オカルティ」が一番好きです(^-^)
自分は「対戦相手にリスペクト」してたのに勝てませんでした(>_<)(笑)