あらすじ
竜宮城(最高位戦ペアマッチ)で夢のひとときを過ごす猫手たんとレボリューション。
現実世界に戻るまで残り僅か。
最後の進撃が始まる。。
猫手たん「さぁ行くよ(笑顔)」
引っ込み思案の碇レボを引っ張る猫手カヲルたん。
プロの立ち回りがとても眩しい。
猫さん「目標(推し)を肉眼で確認」
ワイ「うおおおおおお」
●瑞原 明奈プロ

あまりに透明過ぎて、すぐそばに居られてもまぼろしとみまがうほど。

瑞原さん「おーばーきるwwww」
ひとしきり斬り終わると
「ふんっ」と満足気に意気揚々と引きあげる瑞原さん。
多分全人類みなこのお方のことが好きではなかろうか。
猫さん「ひろぽんだ!!」
●中月 裕子プロ

地元雀荘のお姉さん。
ペアマッチの前日に
中月さん「レボも行くの?あたし(衣装に)金ぶっぱして行くから」
と遠い目で言っていたが、なるほど仕上がってらっしゃる。
雀力もありますが人間性も唯一無二。
個人的には麻雀界での大ブレイク待ったなしとにらんでいますので、
皆さまもぜひ中月さんをご注目くださいませ。
ちなみに男塾コスと思っていたが、
心の内に留めたままで功を奏す。
そしてこちらにも完成度激高の方が。
●丸山 奏子プロ

ちょうどMリーガーになられた直後地元店ゲスト(過去最高ぶっちぎりの来客数だったとか)
でお会いしたきりだったが、
あれだけお客さんがいる中で自分を覚えていてくれた神。
謙虚なお人柄かつ対応がとても丁寧で心遣いに溢れまくる。
これからもMリーガーまるこさん応援しています!!
●仲林 圭プロ
慈愛に満ちた眼差しでそっと小林未沙さんを見守る仲林さん。とても尊い。
雀力(ジャンパワー)も他団体の方からも評価バリ高と聞いています。
背水の陣コラム楽しみにしております!!

●堀 慎吾プロ

みんな大好き堀さん!
一見クールな天才タイプと思われるかもしれないが、
義理堅く家族愛のみならず先輩、後輩、自身を取りまく団体・周りの方への大きな愛にあふれたお方。
また元々の能力にあぐらをかかず
努力に努力を重ねて得られた才能が人の心を打つ。
※裏付けるエピソードがありますが、諸事情で今回は割愛させてください。
個人的ですが、報われて幸せになってもらいたいと心から願う方の一人です。。
●朝倉 康心プロ

自問自答を繰り返し麻雀道を探究する哲学者さま。
打ち手に寄り添い心情を細やかに汲み取った解説は至高の一言。
ファンとしては自信を持って欲しい反面、天才ゆえの繊細さもASAPINさんの大きな魅力でもあり悩ましい。
※ASAPINさんの解説で救われた者より

●谷井 茂文プロ
大人気プロ安達さんを射止めた谷井さん。
安達さんはオクタゴンでもどこのゲストでも全員を楽しませるためにこちらが心配になるほど休むことなく対応されているが、
それはきっと大きな大きな頼れる存在が支えになっているのではと勝手に思っていた。
今回ようやく谷井さんとお会い出来推測が確信に変わった。
末永くお幸せになられることと
御二方のより一層のご活躍祈っております!!
●坂本 大志プロ
自分にとって生涯の思い出になったAブロックで同卓頂いた神。(今回全員とお会いできました!!)
Twitter、動画等では拝見してたが、
大会中も坂本さんを慕う生の声、空気に満ち
温かい優しい気持ちになれたのは自分だけではないはず。
またぜひ胸を貸してくださいませ!!

photo by 東川亮さん

最高位戦ペアマッチ。
最高で最高!!!!
参加者だけでも200名を超えるこの素晴らしい大会を
何十年も続けられている最高位戦日本プロ麻雀協会さんに改めて最大限の賛辞をおくります。
今回機会を頂いた猫手たん、やす。さんありがとうございます!!
また、当日ご挨拶、会釈のみになってしまった
塚田プロ、白田プロ、皆実プロ、壱岐さん、うめ部長、木戸さん、山部さん、櫻井さん、シマカタさん、がぼがぼさん
お疲れ様でした( •̀∀•́ )✧
個人的ベストドレッサー賞として
堀さん、仲林さんペアも秀逸でしたが、
悪代官さん渚さんペアも見惚れてしまいました!!

そして最後のご紹介はやっぱりこの最強ペア。
●小山 剛志さん
●松本 吉弘プロ

小山さん「レボーーふはははは」
松本さん「イベント(こじレボ杯)成功したようで」
小島「えーー松本さんなんでご存知なんですか!!」
松本さん「おっ、、うん。。」
実はこの頃まだ麻雀遊戯BAR未公開でした。

夢の超人タッグ編~最高位戦ペアマッチ 編
終わり
次回より新編に続きます。