ここだけの話(にはなっていないが)あの多井隆晴プロ、鈴木たろうプロをして「もしもMリーグに入ればとんでもないことになる!(くらい強い!!)」と言わしめる前人未踏の最強戦2連覇をなしとげた麻雀共同体WW板川和俊代表を講師に迎えた恒例の勉強会を、2019.7.13(土)に拙宅マンションで行った。
今回は特別にガチマーメンバーだけではなく、2018年の最強戦ファイナル決勝卓にて私と共に戦った、最高位戦日本プロ麻雀協会の渡辺洋香プロのかねてからのご要望「板川さんはめちゃくちゃ強いし、私も勉強会に是非参加したい!!」もあり、洋香プロは手弁当でわざわざ東京から広島まで来て下さった。。

勉強会のスタイルは、最強戦、MondoTVで有名な馬場裕一(おなじみバビィ)プロの下写真の著書にならって「対局者全員がヘッドホンをつけて外部からの音を完全に遮断し、各自の思考を語りながら対局を行う。対局者にはそれぞれ採譜者が付き、1局終了後、各自の配牌を公開してからその局を再現してDiscusionする。場合により『その(くだらない)ポンがなければ、違う牌を切っていたら?どうなっていたか?』を検証することもある。そしてその一部始終はビデオカメラで撮影し記録として残す」といったものである。

これまで何度も隆晴プロ、板川代表、鈴木たろうプロらに指導を受けてきたが、隆晴プロ曰くの「世界一ポジティブ思考のプロ(鈴木たろうプロ)と世界一ネガティブ思考のプロ(隆晴プロ)」。「化け物のように強い!」とたろうプロが評価する板川代表の三人に、通常の対局動画ではとても聞けない貴重な戦術、読みの作法を教えて頂き、心から感謝している。
翌日2019.7.14(日)は「第2回がちまー大会」を、がちまーメンバー(麻雀共同体WW所属有田圭壮プロを含む)に加えて、板川代表、渡辺洋香プロに参加してもらって開催した。最強戦ルール(50分打ち切り)で4半荘行った合計グロスの上位4名だけが決勝卓に進むというシステムである。第1回開催にも板川代表には参加して頂いた。はえある第1回目の優勝は私の眼科後輩である松山茂生先生、2位高橋真くん、3位私、4位赤い服着たいわくつきの人(喜多剛士さん)という結果であり、板川代表としては今回は最低でも決勝卓には残らないと!とガチでの真剣勝負であったが、がちまーの成長株(風鈴道場前期チャンピオン)であるフジケンくんが勉強会の恩恵を得て見事に優勝を勝ち取った。


残念ながら板川代表、洋香プロ、有田プロは着外に終わってしまったが、渡辺洋香プロにとっては、2019.7.21(日)に控えている「サイバーエージェント杯(最強戦)女流プロ決定戦」に向けてのよい調整になったと言って下さっている。初戦の相手は、愛内プロ、魚谷プロ、和久津プロとかなり手ごわいが、我々がちまーメンバー一丸となって洋香プロをリアルタイムで応援すると誓ったのである。
最強戦予選も中盤にさしかかった今、ガチマーメンバーからは7/13(土)に倉本めぐみさんが大阪天鳳予選通過。7/14(日)には中村幸絵さん(写真左、ユキちゃん、5年連続)、藤井栄治さん(写真右カボ藤井さん、3年連続)が中国地区予選通過を決めた。

これでがちまーメンバーからは、九州予選通過が吉田尚平さん。大阪予選通過が高橋真くん、倉本めぐみさん。中国地区予選がディフェンディングチャンプの金谷真慈さん、喜多剛士さん、中元宏史さん、高橋良子さん、中村幸絵さん、藤井栄治さんとチケット9枚獲得となったのである。実力からすればがちまーの中でもTOP3に入る天鳳9段の杉谷剛さん(ずぎくん)の不調が誤算であるが、後ろで観ていてもブレずに丁寧で見事な麻雀を打っているので、間違いなくこれから巻き返してくれるであろう。
この勢いでがちまーからは最低でも20枚のチケットをGETしてほしい!!
コメントをお書きください
金谷 真慈 (木曜日, 18 7月 2019 14:52)
がちマーで出場チケット独占計画(^-^)/
どんどん攻めてまいりましょう!
ヨーコ (木曜日, 18 7月 2019 17:08)
本当に良い調整になりました(^^)
参加したみなさまによろしくお伝えくださいね(^^)
21日頑張りますので、応援よろしくお願いいたします!!
のま (木曜日, 18 7月 2019 17:25)
To 金谷さん
そうですね!誰が早く2地区目のチケットを獲得して欲しいです‼️
To ようこpさま�
当然!応援しまくります�
ファイナル行きが確定したら「1週間前の広島ガチまー勉強会がいい刺激になりました」と小山さんにコメントして下さいね(もし余裕あればで結構ですから�)
杉谷剛 (木曜日, 18 7月 2019 17:59)
一打目から集中して打ちますね�
のま (金曜日, 19 7月 2019 00:29)
みんなやってるダブ東第1打切り…
ずぎくんがやったら板川代表にめちゃくちゃ怒られたww
闘牌帝王 (月曜日, 21 10月 2019 05:00)
スギちゃんやりましたね(^^)
嬉しいですね。
ダブ東を第一打に切ることが悪いのではなく局面に応じて切る切らないの判断が大切なんですよね。◯◯の一つ覚えで毎回第一打に切ることがバレてたらそれも事前情報になるので敢えて言ったんですよ。スギちゃんいじりやすいですし(笑)
のま (土曜日, 02 11月 2019 10:41)
板川代表ありがとうございます。
ずぎくんは守備面をおろそかにして中国予選突破にかなり時間がかかりましたが、
そこを見直し、破竹の勢いで中国、近畿、名古屋予選を突破(ほぼ全部4回戦進出)いたしました。
ずぎくんに加えて、吉野さんもシニア代表になりましたし、広島から3人も代表決定戦に出れることになり、
これもひとえに代表のご指導の賜物です。ありがとうございました。
杉谷剛 (日曜日, 03 11月 2019 00:56)
板川代表
ありがとうございます。
勉強会に加えて新幹線のチケットの手配などお世話になりありがとうございました。